2018年4月の教材
作品名 |
作者名 |
サイズ |
こでまり |
森山許代
(島根県) |
SM |
こでまりはその名の通り小さな花が手毬のように集まった美しい花です。
暗い背景に白い形が映える情感あふれる作品です。
(式紙)SM【白】
(和紙)厚紙2種、薄紙4種、檀紙1種、落水紙2種、あやとり紙1種、合計10種類。
(下貼り) 黒5.5匁を全体に貼ります。
(下図) 貼った黒厚紙の上に枝や花の位置の目安を描きます。
(枝) 茶色あやとり紙を裂いて貼ります。
(花) 白春雨落水紙をちぎり下貼り、その上に緑系の薄紙2種や赤み無地極うす紙、
紫・黄緑むら染め極うす紙をちぎり下貼りします。
【檀紙を使った花】
下貼りの上に、檀紙を鉄筆で引っ張りちぎり、円形になるように敷き詰め貼ります。仕上げに白春雨落水紙をちぎり重ね貼り、
形と色を整えます。
【梅花落水紙を使った花】
下貼りの上に、白梅花落水紙や白春雨落水紙をちぎり重ね貼り、形を整えます。
(葉) 緑みぼかし染め厚紙をちぎり貼ります。
茶色あやとり紙を裂いて貼り、葉脈を作ります。
※背景に紫・黄緑むら染め極うす紙をちぎり貼ったり、
枝や葉に赤み無地極うす紙をちぎり貼ったりすることで全体の雰囲気を整えましょう。
(立花)
|
この作品はちぎり絵サークルの教材として特に作者から提供されたものであります。したがってこの作品を模作・複製して発表したり、販売したりすることは著作権の侵害になりますのでご遠慮ください。