2015年12月の教材
作品名 | 作者名 | サイズ |
---|---|---|
獅子頭 | 宮崎健二 (本部) |
式紙 |
粋で鯔背(いなせ)な若獅子をイメージして作りました。 ◯白色の紙・・・大判2種(極薄紙、4匁)あります。トレース用、下貼り用です。使いやすい方を使って下さい。 ◯赤色の紙・・・大判の赤無地染めは、機械漉き典具帖厚口です。顔料で二度染めしてこの理想的な赤が出ました。この作品の命の色です。 ◯黄色の紙・・・ぼかし染めの方は手漉き紙、耳、目、歯に使います。これも白い紙を下貼りしてから貼って下さい。黄色の発色が良くなります。歯は、まとめて貼れる所は何本かまとめて貼って、山吹色機械漉き無地染め紙で分割線を入れます。 ◯黒色の紙・・・印刷手本通りに使って下さい。白の下貼りは不要です。 ◯白色薄雲龍紙と金茶色系あやとり紙は、髪用です。 ◯白色落水紙(渦巻き)は背景用です。獅子舞のときの冠り布をイメージしたバックです。適当な大きさにちぎり、あんばい良く配置して下さい。 ------皆様にとって、新年が慶ばしき年となりますように! (作者) |
この作品はちぎり絵サークルの教材として特に作者から提供されたものであります。したがってこの作品を模作・複製して発表したり、販売したりすることは著作権の侵害になりますのでご遠慮ください。