2012年5月の教材
作品名 | 作者名 | サイズ |
---|---|---|
晴れたらいいな | 飯田香久子 (神奈川県) |
式紙 |
ピッチ ピッチ チャップ チャップ ラン ラン ラン♪♪ 雨の季節を連想するモチーフを組み合わせて、メルヘンの世界が生まれました。角窓の画面がうまく活かしてあります。 ○バック 雪しずく染め(絞り染)の適当なところを貼る。てるてる坊主がくるところは少し濃くしてある方が、白が目立ちます。必要ならちぎって貼り足しておく。 ○傘と女の子 白極薄紙を写し紙として使ってください。まず全体の輪郭線を白とグレーとで描いて鉄筆で切り、所定の場所に貼る。これでグレーの線が下図になりました。傘、スカート、足、長靴を貼っていく(順序はどれからでもよい)。傘はぼかしを利用すること。傘の骨の線は淡い紫絞り入り折り染をハサミで細〜く切って、そのとき濃淡をうまく利用すること! 傘の立体感が見事に出ましたね。 ○あじさい 先にバックの所々に少し貼っておきましょう。淡い紫むら染め典具帖です。花は厚紙三角折り染め2種を主に、長靴用の淡いところや傘の骨用などで。 ○てるてる坊主 白10匁で。あじさいのバック用典具帖や、雪しずく染めで陰影をつけます。 (純子) |
この作品はちぎり絵サークルの教材として特に作者から提供されたものであります。したがってこの作品を模作・複製して発表したり、販売したりすることは著作権の侵害になりますのでご遠慮ください。