2011年10月の教材


作品名 | 作者名 | サイズ |
---|---|---|
秋の譜 | 飯田香久子 (神奈川県) |
4F式紙 |
秋の野や庭先を彩る「むべ」。「あけび」の仲間で熟すときれいな色を帯びますが、あけびと異なり裂開しません。葉は5枚から7枚。漢字で「郁子」と書き、なんだかとても親しみを覚えますね。 ◯実……手漉きで未晒しの楮紙に、深い赤紫の濃淡ぼかしを出していただきました。楕円形の左下が濃い色、右上が淡い色になるようにして鉄筆で切ります。これだけですでに立体感が出ていますよ。 ◯茎・つる……茎はくすんだ黄緑と茶系緑との折染めに、補充の色として茶と緑のむら染め超極薄紙。つるは三角折染めです。 ◯葉……折染め3種と典具帖顔料吹付け染め(雅染め)。 |
この作品はちぎり絵サークルの教材として特に作者から提供されたものであります。したがってこの作品を模作・複製して発表したり、販売したりすることは著作権の侵害になりますのでご遠慮ください。