2011年8月の教材


作品名 | 作者名 | サイズ |
---|---|---|
季の栞(蓼の花) | 立山土筆 (長崎県) |
式紙 |
秋の野や庭先を彩るタデの花。その種類は多く、「赤まんま」として親しまれているのは「犬蓼」。この作品のモチーフになっているのは「大毛蓼」でしょうか。背丈が長く、花の穂が垂れて咲く様はひときわ見事なものです。 ◯花・・・同じ判型の手漉き横折染め2種。厚紙は日本楮の未晒しと晒したもので、それぞれの色のにじみ具合や原紙の手触りを楽しんで下さい。それに小判のピンク折染めと檀紙。細かくハサミで切って乗せる。 |
この作品はちぎり絵サークルの教材として特に作者から提供されたものであります。したがってこの作品を模作・複製して発表したり、販売したりすることは著作権の侵害になりますのでご遠慮ください。