2009年4月の教材
作品名 | 作者名 | サイズ |
---|---|---|
カラーとグラス | 前田茂子 (高知サークル) |
SM |
斬新なバックに、花とグラスを配して、とても洒落た作品ですね。 ○バック 厚紙の赤にアミ目落水紙。美しいグレーのグラデーションをうまく利用しましょう。 ○葉 厚紙の緑濃淡折染め紙を鉄筆、水切りする。超極薄紙の緑も少しちぎって貼っておきます。茎の方には紫を少々。 ○花と苞 苞は10匁白を二重にして白の発色を良くします。鉄筆、水切り。さらに右の苞の手前部分には檀紙も貼り、効果を高めましょう。陰影の色は、超極薄紙4種(いちばん濃い色は、花の元にほんの少しだけ。あとは、グラスの下の部分に使います)。 ○グラス 波乗り紙で。鉄筆で切って(上部の縁飾りはちぎる)そのまま貼るだけで、透明感のあるガラスの器が出来上がり。アイデアに脱帽!! 要所に、細〜く切ったものを貼って、白い線を強調しておきましょう。 |
この作品はちぎり絵サークルの教材として特に作者から提供されたものであります。したがってこの作品を模作・複製して発表したり、販売したりすることは著作権の侵害になりますのでご遠慮ください。