2008年11月の教材


作品名 | 作者名 | サイズ |
---|---|---|
干支・丑 | 亀井誠一郎・原画/宮崎純子・制作 (本部) |
式紙 |
型紙を使う。和紙の毛羽を大切に、鉄筆は軽くあて、水切りする。型紙はトレーシングペーパー2枚で、必要なパーツをとります。 <和紙> ◎2種の顔料染めは、浜田三枝さんです。この夏から秋にかけての数ヶ月間、この染めに専念してくださいました。その日の天候、午前と午後とで温度や湿度が変わる、季節が移ると、気温、太陽光の角度や日照時間が変わる。こんな自然条件がすべて染まり具合に影響するのだそうです。刻々と生じる課題に対応し、調整を重ねる・・・ |
この作品はちぎり絵サークルの教材として特に作者から提供されたものであります。したがってこの作品を模作・複製して発表したり、販売したりすることは著作権の侵害になりますのでご遠慮ください。