2006年11月の教材


作品名 | 作者名 | サイズ |
---|---|---|
幻想曲・冬 |
米田房子 (松江サークル) |
SM |
とっても洒落た雰囲気の作品を描きましょう。 写実から少し離れて、和紙の漉き方や染め方の妙味を存分に楽しんだ、こんな風景画も素敵ですね。 ○バック(空) 大判の青系濃淡折染め極薄紙を二重に貼る。青を濃くしておくと、白とのコントラストが強く出て美しくなります。雪しずく染め3種を、色の染まり方のいいところを選んで貼ってください。 ○雪と樹々 遠方は白(5.5匁)で、手前は檀紙で。 樹の影や雪の微妙な色の表情は、空に使った雪しずく染め3種と、青系濃淡折染め極薄紙(中判)。そして白典具帖で淡くします。 樹は新落水紙で。少しずつ色を変化させて染めてあります。落水紙を貼る前に、雪しずく染めの紫味の赤を少し貼っておくときれいです。 ビバルディ「四季」の冬の楽章でも聴きながら、楽しく描いてください。 (純) |
この作品はちぎり絵サークルの教材として特に作者から提供されたものであります。したがってこの作品を模作・複製して発表したり、販売したりすることは著作権の侵害になりますのでご遠慮ください。