2002年3月の教材
![]() |
![]() |
作品名 | 作者名 | サイズ |
---|---|---|
風の詩 | 磯江博子 (倉吉サークル) |
式紙 |
明るい光とすがすがしい風を感じるような、美しい作品です。 枝葉の部分にあたかも水彩画のたらし込みの技法のような効果が出ていますね。 空----特大判の明るい黄緑とブルーのだんだら模様状に染まった土佐薄展具(機械漉きです)を使います。水の部分にも。 土手--土佐楮黒皮入り顔料染めで。(註:セットによって、1枚の中に濃淡、明暗、多種の色が入っている場合はそのままで、そうでない場合は半分の大きさで2枚、調整して入れてあります。) 幹----絞り染めで(ハサミで切る) 葉----土佐小穴落水紙顔料染め1種(大判) 土佐大穴落水紙顔料染め2種(大判) 土佐薄典具落水紙1種(正方形大判) 美濃落水紙1種(小判) その他、因州極薄紙、超極薄紙は、画面各所に必要に応じてお使いください。(純) |
この作品はちぎり絵サークルの教材として特に作者から提供されたものであります。したがってこの作品を模作・複製して発表したり、販売したりすることは著作権の侵害になりますのでご遠慮ください。